初めまして、AWS未経験の状態でAWS認定試験全冠を達成し、2024 Japan AWS All Certifications Engineers にも選出されたエンジニアのwatです!
AWS認定資格の一つである AWS Certified SysOps Administrator – Associate (AWS SOA) は、クラウドの運用管理に関するスキルを証明する資格です。
・AWSの実務経験がなくても合格できるのか?
・AWS SOAの難易度はどれほどなのか?
このような不安を抱えている方も多いでしょう。
本記事では、AWS SOAの合格難易度と実務未経験でも効率的に合格するための勉強方法について詳しく解説します。
是非この記事を参考しにて、AWS SOA合格に役立ててください!
AWS SOAの合格難易度
AWS SOAの難易度は 中程度~やや高め とされています。これは、AWSの運用・管理に関する知識が求められるため、単なる暗記ではなく実践的な理解が必要になるからです。
AWS SOAの合格点と出題範囲
AWS SOAの合格点と出題範囲は以下のとおりです。

実務未経験でもAWS SOAに合格する勉強方法
実務経験がなくても、適切な学習計画を立てれば合格することは十分可能です。
以下に、効果的な勉強方法を紹介します。

参考書を読んでAWSへの知識を蓄える
AWSの実務経験がない方は、まず最初に参考書を読んでAWSに対する知識を蓄えていきましょう!
AWSマネジメントコンソールを使って、AWSサービスを実際に触るとさらに効果がアップします!
ここで、私がおすすめするAWS SOAの参考書を1つ紹介します。
AWS SOAおすすめ参考書
オススメポイント
・一通り読むことで、AWSの基礎を身につけることができる
・AWS初心者から経験者まで、幅広い層に対応している
実際に試験問題を解く
AWSに対する知識がある程度備わってきたら、実際に試験問題を解いていきましょう!
おすすめの問題サイトを2つ紹介します!
Cloud License
CloudLicenseは、AWS認定試験のオンライン学習サイトです。
問題集には詳細な解説が付いており、AWSの仕組みを深く理解するのに役立ちます。
ただし、すべての問題を解くには有料会員の登録が必要です。
オススメポイント
・このサイトのおかげでAWS認定試験の全冠を達成できた
・AWS SOAだけでなく、全AWS認定試験の問題が解ける(計6,000問以上)
・合格体験記を参考にして、勉強計画が立てる
Cloud Tech
Cloud Techは、Cloud Lisence同様にAWS認定試験対策の学習サイトです。
AWS認定試験全冠を目指している方は、永久プランがおすすめです。
オススメポイント
・AWS認定試験全種類に対応
・動画講義の利用ができる
間違えた問題・理解できない問題を復習する
問題を解く上で、間違えた問題や理解できない問題を復習することは欠かせません。
以下のポイントを押さえながら、問題を解いていきましょう!
問題を解くときのポイント
・答えになる理由を理解する
・間違えた問題や理解が不十分な問題は、しっかり解説を読む
・不正解の選択肢が「なぜ違うのか」を考える
・答えの丸暗記はNG
試験に申し込んで、本番に挑戦!
8割〜9割程度の問題について理解できるようになったら、試験申し込みをして、本番試験に挑戦していきましょう!
まとめ
AWS SOAは 中程度~やや高めの難易度 ですが、実務未経験でも適切な勉強方法を実践すれば十分合格できます。
AWS SOAの合格を目指す皆さんにとって、本記事が役立つことを願っています。しっかり準備をして、合格を勝ち取りましょう!
また、このサイトではAWS認定試験の対策になるような記事をたくさん紹介しています。
気になる方は関連記事も一緒に読んでみてはいかがでしょうか?
ご精読ありがとうございました!
コメント