初めまして、AWS未経験の状態でAWS認定試験全冠を達成し、2024 Japan AWS All Certifications Engineers にも選出されたエンジニアのwatです!
・もし、AWS SAA不合格になってしまったらどうしよう…
・AWS SAAに合格するコツはないの?
このような不安はありませんか?
そんな方に向けてこの記事では、私がAWS SAAに2回落ちた話とAWS SAAに合格するコツについて詳しく解説していきます!
この記事を最後まで読めば、AWS SAAに合格するためのポイントを知ることができます!
是非、この記事を参考にしてAWS SAAの合格を目指してみて下さい!
AWS SAAに2回落ちた話
当時の私は、新卒で入社したばかりの新人でした。
会社からは「AWS CLFとAWS SAAに合格してください」と言われていました。
AWS CLFは一度の受験で合格できたものの、AWS SAAはなんと3回も受験する羽目に…。
「AWS CLFに一発で合格できたし、AWS SAAもそんなに勉強しなくても大丈夫だろう…」
そんな甘い考えが、痛い目を見る原因となりました。

AWS認定試験に不合格になると…
AWS認定試験に不合格になってしまうといいことはありません。
・再受験をするためには2週間以上の期間を空けないといけない
・合格得点の受験費半額バウチャーがなくなったら受験費を全額払わないといけない
・AWS認定試験の勉強する時間が増える
・勉強するモチベーションが下がる
このようなことにならないためにも、原因と対策をしっかり練っていきましょう!
AWS SAA不合格になった原因と対策
ここからは、私がAWS SAA不合格になった原因と合格するためにした対策について紹介していきます!

学習計画が甘かった…
AWS SAAに合格するための学習計画は綿密に立てましょう。
学習計画が甘いと、勉強を継続できなかったり、十分に理解できていないまま本番に挑んでしまうことがあります。
その対策として、具体的な学習計画をしっかり立てることが大切です!
具体的な学習計画のポイント
・試験日を決める
・試験日から逆算して学習ペースを決める(問題集や参考書を毎日どれくらい進めるか)
・勉強時間を具体的に設定する(例:「平日は2時間、休日は5時間」)
・進捗や理解度に応じて、学習計画を柔軟に調整する
答えを暗記するのに必死だった…
問題を解くときに、ただ答えを丸暗記するのはNGです!
AWS認定試験では、「受験者がAWSをどれくらい理解しているか?」が問われます。
そのため、答えを暗記するだけでは合格できませんし、たとえ合格できても、その知識を実務で活用するのは難しくなります。
大切なのは、「なぜこの解答になるのか?」を理解することです。
問題の本質をしっかりと押さえながら学習を進めましょう!
問題を解くときのポイント
・答えになる理由を理解する
・間違えた問題や理解が不十分な問題は、しっかり解説を読む
・不正解の選択肢が「なぜ違うのか」を考える
実践することを後回しにした
実際にAWSのサービスを使ってみることで、理解をより深めることができます!
逆に、実践を後回しにすると、問題は解けても「なんとなく理解できたかな…」というレベルにとどまってしまうことが多いです。
AWS認定試験の勉強をしている方は、ぜひ実際にAWSのサービスを触れてみましょう!
AWSサービスを使ってみるときのポイント
・理解度の低いAWSサービスはマネージメントコンソールを使って触ってみる
・実際に触るときは、無料利用枠を活用する
・使い終わったら、リソースを削除する(料金発生を防ぐため)
試験時間の管理を怠った…
AWS認定試験の本番では、時間管理を意識することが重要です。
AWS SAAの試験時間は130分と長めですが、しっかり時間を管理しないと、最後まで解ききれなくなる可能性があります。
見直しの時間も確保できるように、計画的に解答を進めましょう!
試験時間の管理ポイント
・普段から試験時間を意識して問題を解く
・問題文が長い or すぐに答えが分からない問題は後回しにする
・見直しの時間を確保することを忘れない
AWS SAAおすすめ参考書
オススメポイント
・一通り読むことで、AWSの基礎を身につけることができる
・AWS初心者から経験者まで、幅広い層に対応している
・最新の試験に対応している
まとめ
今回は、AWS SAAの不合格体験談と合格するコツについて紹介してきました!
この記事を読んで、行動に移すことができれば、一発でAWS SAAに合格する確率がグンと上がります!
また、このサイトではAWS認定試験の対策になるような記事をたくさん紹介しています。
気になる方は関連記事も一緒に読んでみてはいかがでしょうか?
ご精読ありがとうございました!
コメント