「AWS CLFに合格するためには、どのくらいの期間勉強すればいいの?」
「AWS CLFの難易度はどれくらい?」
このような疑問をもっていませんか?
この記事を読み終わるころには、以下のようなことがわかります。
AWS資格試験の全冠を達成した私が、AWS CLFの難易度について徹底的に解説して行きます。
只今絶賛AWS CLFの勉強中だという方は、この記事を読んで合格を目指して行きましょう!
AWS CLFの難易度
まず最初に、一般的なAWS CLFの難易度について解説して行きます。
AWS CLFとは、AWS資格試験において「基礎レベル」に位置しています。
基礎レベルは、AWS資格試験の中で一番簡単なレベルであり、AWSの資格を取得したい方はAWS CLFから取得を目指すのが一般的です。
この記事では、AWS CLFの難易度を視覚的に表すために、50人の合格記を集計しました。
集計に使った合格記はコチラ
AWS CLFに合格するまでの受験回数
50人のAWS CLFに合格するまでに受験した回数をまとめてみました。
受験回数 | 人数 |
---|---|
1回 | 48人 |
2回 | 1人 |
3回 | 1人 |
ほとんどの方が1回の受験でAWS CLFに合格することができていることがわかりますね!
AWS CLFに合格できるか不安な方も自信をもって受験しましょう。
AWS CLF合格までの勉強時間
次に、AWS CLFに合格するまでに「どれくらいの期間勉強したのか?」についてまとめてみました。
勉強期間 | 人数 |
---|---|
1週間 | 12人 |
2週間 | 13人 |
3週間 | 8人 |
1ヶ月 | 11人 |
2ヶ月 | 4人 |
3ヶ月 | 2人 |
1週間〜1ヶ月の勉強期間でAWS CLFに合格している方が多いみたいです。
また、実務経験がある方や他のAWS資格試験に合格している方は比較的少ない勉強期間でAWS CLFに合格していることがわかりました。
AWS CLF勉強期間の目安
・実務経験あり、他のAWS資格試験に合格している方 → 1週間〜2週間
・実務経験なし、AWS資格試験なし → 3週間〜1ヶ月
AWS CLFに合格するポイント
AWS CLFの合格記を集計していると、合格する人の「勉強で意識したポイント」に共通点があることが見えてきました。
そこで、AWS CLFに合格するための勉強で意識するポイントについて紹介して行きたいと思います。
AWS CLFの勉強で意識するポイント
・試験ガイドに目を通して、概要を理解する
・責任共有モデル、AWS Well-architected Frameworkを理解する
・AWSサービス名とそのサービスの特徴を紐づける
・類似サービスとの違いを明確にする
・分からないAWSサービスは、Black Beltや実際に触って理解度を深める
・とにかく問題をたくさん解きまくる
・試験問題は英語を日本語訳したものなので、問題文がおかしくても戸惑わない
上記のポイントを意識しながら勉強を進めていくことで、AWS CLFに合格する確率が上がるでしょう。
是非、参考にして勉強に取り組んでみて下さい!
さいごに
今回は、「AWS CLFの難易度」を合格者のデータをもとに紹介してきました。
AWS初心者がAWS CLFに合格することで、AWSのサービスについて理解できるだけでなく、クラウドサービスの基本概念についても理解できるようになります。
この記事を参考にして、AWS CLF合格を達成しましょう!
また私の記事では、他にもAWS資格試験に関する情報を発信しています。
この記事が役立った方は、関連記事も読むことをオススメします。
ご精読ありがとうございました!
コメント